ライフジャケットにはいろいろな種類がありますが、そのなかでも最も使い勝手のいい『腰巻きタイプ』のライフジャケットを紹介したいと思います!
目次
ライフジャケット着用が義務化されました
『平成30年2月1日以降、小型船舶の船室外の甲板上ではライフジャケットの着用が義務化』になりました。
釣り人においては、遊漁船やプレジャーボート、バスボートなど、乗船者全員にライフジャケットの着用が義務付けられることになりました。
しかも『国が定めた型式承認試験に合格したライフジャケット』を装着しなければいけません。
国が認可したライフジャケットには【桜マーク】がついていて、『国土交通省の定める試験(材料試験、浮力試験、着用試験、性能試験等々)に合格し国の承認を得たもの』となっています。
知らなかったでは済まないことなので、この機会に是非とも購入を検討してみてください!
ダイワ・シマノなどおすすめ桜マーク付きライフジャケット
人気のダイワやシマノをはじめ最も使い勝手のいい腰巻きタイプのライフジャケットをご紹介します!
ダイワ・Wライフジャケット DF-2207
幅広い調整が可能なウエストベルト(55~140cm
)でどんな体型の方にもぴったりフィットします。
ボンベとカートリッジの装着状態が一目で分かる、ダブルインジケーターを搭載しています。
国土交通省型式承認品
小型船舶用救命胴衣 タイプ A
カラー : 4種類
サイズ : フリー:55~140cm
浮力:膨脹時7.5kg
ダイワ・インフレータブルライフジャケット DF-2709
細身の方でも腰周りにしっかりフィットする立体裁断設計。
カラーも豊富な4種類からえらべます。
国土交通省型式承認品
小型船舶用救命胴衣 タイプ A
カラー : 8種類
サイズ : フリー:55~140cm
浮力:膨脹時7.5kg
シマノ・ベルト式 VF-052K
ウエスト調整は60cm~105cmで女性にもぴったりフィットします。
腰裏にはクッション性のあるダブルラッセルメッシュ、安心の補助送気装着とホイッスル付き。カラーも豊富な7種類から選べます。
国土交通省認定品
小型船舶用救命胴衣 タイプ A
カラー :6種類
サイズ : 60~105cm
浮力:膨脹時7.5kg
がまかつ・ラグゼLE-2176
『LUXXE』のロゴが特徴的な、がまかつの自動膨張式ライフジャケットです。
もちろん状況に左右されず、手動によりいつでも確実に作動することができます。
ボンベキットの交換時期の分かりやすい小窓付き。
国土交通省型式承認品
小型船舶用救命胴衣 タイプ A
カラー : ブラック
サイズ : フリー:70~120cm
浮力:膨脹時11.5kg
エバーグリーン・ライフベルトモデル4
初期浮力はトップクラスの17.0kg!
抜群の安定感と安心感を得られるモデルです。
背面にもSOLAS条約の品質基準にも適合する高反射・高耐久の再帰反射帯を装着して、いざというときにも存在位置を知らせることができる安心なモデルです。
国土交通省型式承認品
小型船舶用救命胴衣 タイプ A
カラー : EGブラック
サイズ : フリー:70~100cm
浮力:膨脹時17kg
まとめ
『万が一落水した際に、ライフジャケットを着用していた場合の生存率は2倍になる。』
いくら気をつけていても、落水や滑落などの事故はおきてしまうものです。
私も何人も落水や滑落を見てきました。
幸い命に関わるような大きな事故にはならなかったのが不幸中の幸いです。
自らの命を守るだけではなく、ひょっとしたら誰かを助けることが出来るかもしれません。
泳げる泳げないに関わらず、釣りをするときには、船上だけではなくライフジャケットは常に身につけておきたいものです。
ナマズ釣りのおすすめタックルはこちら↓↓↓