Jリーグの試合をLIVEで観たい!
海外のサッカーも観たい!
その他テレビでは放送されないいろいろなスポーツを観たい!
その全てを満たしてくれるのが、ダゾーン【DAZN】。
そこで今回はダゾーン【DAZN】の入会料金やコンテンツ、解約方法などについて説明していきたいと思います。
※DAZNは20歳未満の方は登録することができません。家族など20歳以上の方に登録してもらいましょう。
ダゾーン【DAZN】の入会料金
ダゾーン【DAZN】の入会料金は2種類あります。
まずは一般ユーザーの入会料金です。
こちらは、月額1750円(税抜)で、1ヶ月間の無料体験サービスが付いています。
そのサービス期間中は有料会員と全く同じサービスを利用することができる期間です。
もちろん、この期間中に解約されてもいかなる料金も発生しません。
この料金は、WOWOW(2300円)や、スカパー!(2980円)に比べて断トツに安いことが分かりますね!
もうひとつはドコモ回線を契約しているドコモユーザーなら『DAZN for docomo』に登録することで、月額980円(税抜)で入会することができます。
なんと770円もお得になっているんですね。
もちろんこちらも1ヶ月間無料体験サービス付きになっています。
ダゾーン【DAZN】の豊富なコンテンツ
ダゾーン【DAZN】で観ることが出来るコンテンツの中でも、飛び抜けて充実しているのがサッカーです。
・明治安田生命Jリーグ
・明治安田生命J2リーグ
・明治安田生命J3リーグ
・UEFAチャンピオンズリーグ
・UEFAヨーロッパリーグ
・プレミアリーグ(イングランド)
・セリエA(イタリア)
・リーグアン(フランス)
・ラ・リーガ(スペイン)
・エールディヴィジ(オランダ)
・コパアメリカ
・スュペル・リグ(トルコ)
その他各国の国際マッチなども放送されています。
サッカーに関してはこれ以上ない充実したコンテンツの量だといえます。
その他のスポーツでは、
・NPB(プロ野球)
・MLB(メジャーリーグ)
・ラグビー
・アメリカンフットボール(NFL)
・F-1.F-2
・バレーボール(V-1.スーパーカレッジバレー)
・バスケットボール(B-1)
・総合格闘技(ベラトール)
・ボクシング
・ゴルフ
・ビリヤード
・ダーツ
これだけのコンテンツが月額1750円で観ることができるのです。
ドコモユーザーなら980円ですよ!正直観るのが大変な量です(笑)
ダゾーン【DAZN】の解約の方法
解約の方法を最初に確認しておけば安心です
続いてはダゾーン【DAZN】の解約の方法について説明していきます。
※『DAZN』を解約する場合の注意点
『DAZN』の料金発生日は登録日が基準になります。
例えば3/10に入会した場合、4/10に料金が発生するわけです。
ただし、3/20に解約しても、4/9迄は視聴できるようになっています。
解約の方法は入会するときに選んだ決済方法によって異なっています。
一番簡単なのは、入会時に決済方法を『クレジット・デビット払い』にしてある場合です。
ですので、1ヶ月無料体験を申し込んですぐ解約するかもしれないと思っている方は『クレジット・デビット払い』を選択することをおすすめします。
■クレジット・デビットカード決済の場合の解約方法
①ダゾーンにログイン『メニュー』→『マイアカウント』に進みもう1度ログインします。
②『退会する』→退会理由を記入して『退会します』をクリック。
③退会確認のメールが届けば解約手続きが完了です。
■ダゾーンプリペイドカード・ダゾーンチケット・ダゾーン視聴パスの場合の解約方法
①こちらもクレジット・デビットカード決済の場合と同じ手順にて解約ができます。
■アプリ内決済(iTunes Store・Googl Pay・Amazon Fire TV)の場合の解約方法
・iTunes Storeの場合の解約方法
①設定→『ユーザー名』→『iTunesとAppstore』をタップ
②『Apple IDを表示』→『登録』をタップ
③『DAZN』をタップ
④『登録をキャンセルする』→『確認』
・Googl Payの場合の解約方法
①Androidのスマホ、タブレットで『Google Playストア』を開く
②定期購読しているGoogleアカウントかどうか確認する
③メニューから『定期購読』をタップ
④『DAZN』をタップ→『定期購読の解約』
後は画面の指示に従って進んでください
・Amazon Fire TV等Amazonアカウントでの決済の場合の解約方法
Amazon公式サイト→
①『アカウントサービス』→『デジタルコンテンツとデバイスの管理』
②『定期購読』→『DAZN』を選択して自動更新を『オフ』にする
・Pay Palの場合の解約方法
①ログイン画面から『設定』をクリック
②『支払い』をクリック
③『自動支払いを管理する』をクリック
④『DAZN』をクリック
その後は画面の指示に従って自動支払いをキャンセルする
・『DAZN for docomo』に登録していて、ドコモの支払いと一緒に決済の場合の解約方法
※『DAZN for docomo』を解約する場合の注意点
料金の発生が毎月1日になることです。ですのなるべくでぎりぎりで解約することがお得になります。
そして『DAZN for docomo』の場合解約した瞬間にサービスが停止し視聴することができなくなります。
①ログイン画面から『メニュー』→『アカウント』→『退会する』
②ドコモサイトに行きましたら『注意事項に同意する』にチェック
③手続き確認メールを受けとる・受け取らないを選択して『次へ』
④手続き内容を確認して『次へ』
⑤ドコモオンライン手続き利用規約の『同意する』にチェックを入れて『手続きを完了する』
まとめ
圧倒的なコンテンツ量と破格の価格を誇るダゾーン【DAZN】。
サッカー好きならもちろんですが、野球やラグビー、アメフトなど応援しているチームがある方、とにかくまずは無料体験サービスだけでも試してみてください!
とにかく1ヶ月間は無料ですから!